名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
道の駅第九の里 | 1 km |
道の駅
|
詳細 | ||
道の駅第九の里❖1番霊山寺から約1㎞に位置する道の駅です。❖インフォーメイションセンターはありません。 お知らせ─
小屋・施設詳細─
有り
ウオシュレット
有り
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
2番極楽寺へは2ルート | 0.3 km |
ルート情報
|
詳細 | ||
2番極楽寺へは2ルート2番極楽寺へは古道と車道沿いの2ルート。①古道ルート 1.5㎞ ②車道沿いルート 1.3㎞ 古道ルートは直進、車道沿いルートは右折。 とある歩き遍路は古道ルートをお勧めするよ。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
野宿野営の心得 | 0.2 km |
注意
|
詳細 | ||
野宿野営の心得野宿野営の心得Ⅰ.野宿野営遍路さんへ キャンプ場、休憩所、接待所、道の駅及び観光案内所、ルートに関する情報は、このサイトから収集してください。 Ⅱ.野宿野営心得 1.小屋を利用する場合 ・外国人遍路地図に記載されている小屋マークは250カ所程度あります。小屋マークは基本的に休憩所であり野宿野営する場所ではありません。小屋マークは休憩所、接待所、日よけ屋根の付いた小屋等様々で、野宿野営に適している小屋は限られていることを認識してください。 ・小屋で野宿野営をするときは「遍路施設ドットコム」で小屋の設備状況(トイレ、飲み水の有無等)を確認するとともに次の事項を厳守してください。 ・水道、トイレの無い施設での野宿野営は禁止。 ・市街地・民家と隣接している施設での野宿野営は禁止。 ・野宿野営場での集団飲酒等は禁止。 ・野宿野営後の整理整頓の励行。 ・過去、これらの規則を守らず、近隣等に迷惑をかけたため野宿野営禁止となった施設が散見される。 2.道の駅を利用する場合 ・もし、あなたが道の駅を利用したい場合、地元住民に「道の駅の東屋で泊まっていいですか?」と尋ねると多くの場合「わからない?」。施設の関係者であれば「断わられる」場合もある。 ・とある歩き遍路は、お遍路さんに利用したいのであれば、黙って、施設閉店後、人気が無くなった時を見計らって施設の片隅で目 立たないように宿泊をするように助言。また、出発時にはきちっと清掃すること。あなたがゴミを放置したり、夜、飲酒等により近隣に迷惑をかけるような行為を行うと、その施設の責任者は、「道の駅エリア内での野営禁止」の看板を掲げるでしょう。「あなたの行為がその施設を使用できなくする当事者となりますよ。」。また、最近、野営野宿禁止の道の駅も沢山あるよ。 3.キャンプ場を使用する場合 ・有料と無料のキャンプ場があります。施設使用時には規則を守りましょう。 4.神社仏閣境内での野宿野営は厳禁。 5.通夜堂・善根宿 ・「遍路施設ドットコム」は、本件に関する情報を提供していません。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
トイレ情報 | 0 km |
注意
|
詳細 | ||
トイレ情報四国遍路道は延べ1,400㎞。このへんろ道の約8割は生活道でもある。生活道沿いにはコンビニエンスストア、スーパマーケット等が有る。これらのお店にはトイレがある。また、街中には公衆便所等もある。歩き遍路をしていてトイレに不便さはない。 一方、海岸線で集落が点在するへんろ道、山間地で集落が点在するへんろ道、山岳へんろ道は約2割ある。 この遍路道沿いにはコンビニエンスストア等はほとんどない。また公衆便所も少ない。10㎞以上にわたりトイレが無い場所も多くある。注意が必要である。 日本のトイレは99%無料である。市街地のコンビニエンスストアトイレは清潔であり無料である。しかし、公衆トイレではない。 コンビニエンスストア等のトイレを公衆便所として使用するのは、マナー違反です。お遍路の皆さん、トイレを使用した時は、必ず飲み物、食べ物を購入による謝礼をすること。 郊外、山岳へんろ道のトイレのほとんどが公衆トイレである。旧式で不衛生なトイレが多く目をそむけたくなるようなトイレもある。 地元住民の支援でトイレを清潔に保たれていますが、本来、これらのトイレ管理責任者は使用するあなたです。使った後は清掃してください。 へんろ道沿いのトイレ情報発信はどのようにすべきか?。ネット上でトイレマップを見かける。私は、どうもしっくりこない。 とある歩き遍路は、トイレ過疎地の環境を紹介することで皆様の悩みを解消できたらと思っている. 情報発信は、”遍路施設ドットコム”を活用し発信していきます。なお、トイレに不安を持つ女性は、簡易携帯トイレを携行するのも対策の一つと考えます。 トイレ課題の事例 ❖トイレ情報1 メインの山岳へんろ道のトイレは設置されているが数が少ない。また、旧式で清掃が行き届いていない。トイレに不安のある方は簡易トイレの携行も選択肢の一つである。トイレ管理責任者は自分であることをし使用後は清潔にすること。 別格ルートの山岳へんろ道はトイレが整備されていないので注意すること。 ❖トイレ情報2 11番藤井寺(39㎞)- 12番焼山寺-玉ヶ峠経由 -13番大日寺付近(65㎞) 公衆トイレは点在するが、旧式トイレで清掃が行き届いていない。トイレ紙も準備が必要?。 ❖トイレ情報3 徳島高知県境付近(195㎞)- 24番最御岬寺手前10㎞(220㎞) この区間公衆トイレ数か所。旧式で清掃が行き届いていない。トイレ紙も準備が必要?。トイレ過疎地 しかし、ここから(220㎞)羽根岬(253㎞)までは、公衆トイレが整備されている。本当にすばらしい。 ❖トイレ情報4 40番観自在寺(595㎞) – 柏坂登り口(605㎞) – 柏坂鴨田(615㎞) この区間もトイレ要注意 ❖トイレ情報5 内子町突合(708㎞) – 久万高原町(727㎞) この区間公衆トイレが少ない。 ❖トイレ情報6 65番三角寺(934㎞)- 66番雲辺寺 – 67番大興寺(960㎞) この区間公衆トイレ数か所。旧式で清掃が行き届いていない。最大のトイレ過疎地 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
遍路宿事情 | 0 km |
注意
|
詳細 | ||
遍路宿事情遍路宿情報は、”Shikoku Japan 88 Route Guide"、”へンロ保存協会遍路地図”等で700-800軒の宿が紹介さてまれす。その遍路宿がコロナ禍の影響及び経営者の高齢化等により2019年から2022年の間に100軒近くの宿が閉業しました。 一方、新たな宿も生まれまています。宿の状況は刻々と変化しています。 現在、多くの歩き遍路は、3月から5月中旬までと9月から11月中旬までに徳島から歩い遍路を開始します。 市街地での宿確保は問題ないと思いますが、郊外の宿確保は困難で深刻な状況にあると思います。 2023年は、国内外から多くの歩き遍路が訪れ、四国の多くの地区で宿不足が生じました。 2024年は、昨年以上の歩き遍路が訪れると想定され、春と秋の歩き遍路シーズンは宿確保が大きな課題となると思います。特に、3月末の桜シーズンと4月末から5月上旬の長期休暇期間は深刻な宿不足となるでしょう。 皆さん宿確保については注意を払ってください。 外国人遍路の皆さんへ 遍路宿の予約は大変です。その理由は、日本人が俗にいう”遍路宿”は、オンライン予約ができません。多くの経営者が高齢であるため、電話でしか予約を受け付けることができないんです。また、英語も通じないんです。 オンラインで予約できる宿は限られています。オンラインで予約ができるのは全体の50-70%ぐらいかな? 市街地にあるビジネスホテル、近年、開業したゲストハウスは、オンライン予約が可能であります。 外国人遍路がよく利用しているオンラインサイトは”遍路ハウス”、”Booking.com”等です。 ”遍路ハウス”に加入している宿は約40軒で収容人員も限られています。 次の区間は、郊外の遍路道で宿過疎地です。本当に遍路宿予約が困難です。注意してください。 12番焼山寺鍋岩周辺(55-70㎞周辺) 20番鶴林寺- (110-135㎞) -22番平等寺 23番薬王寺- (195-230㎞) -24番最御岬寺 43番明石寺- (695-725㎞) -44番大寶寺 65番三角寺- (930-965㎞) -67番大興寺 等々 これから、お遍路を計画される方への情報 1月中旬から3月上旬は歩き遍路に適しています。しかし、歩いている遍路は非常に少ないです。 この時期、山間部では積雪により遍路に支障をきたす日もありますが、獣被害もなく又宿確保も容易であります。 この時期からお遍路を開始しますと最終地点では桜の花が皆さんを迎えてくれることでしょう。 皆さん、歩き遍路のシーズンは1月中からですよ。 とある歩き遍路は、安心して安全な遍路を確保できる宿情報発信に努めています。 ”遍路宿ドットコム”は、その工夫のひとつとして、Onlineで宿予約ができる宿を明確にしています。 よろしくお願い致します。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
手荷物預りサービス | 0.2 km |
注意
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
野生動物情報 | 0.1 km |
注意
|
詳細 | ||
野生動物情報四国に生息している獣は、イノシシ、鹿、猿、狸、兎、熊です遍路道沿いに出没する獣はイノシシ、鹿、猿、狸です。熊は出没しません。 これらの獣は人から遠ざかりますので出会うことは稀です。イノシシの被害が晩秋の時期に時たま報道されています。 田舎の遍路道いには鉄格子の壁があります。 これはイノシシ、鹿から農産物被害を防ぐためです。 次に蛇です。四国には普通の蛇と毒蛇がいます。 普通の蛇に遭遇するでしょう。しかし、蛇は逃げていきます。 毒蛇は小さな流れの草むらの湿地帯に居ます。遍路道沿いにはそのような場所は限られていています。しかし、遭遇することがあるでしょう。靴を履いていれば安全です。多くの場合、彼らが逃げていくでしょう。遭遇時期は7月から10月末の時期です 11番藤井寺から200m付近の左側に小さな流れがあります。そこに毒蛇注意の看板があります。注意してみてください。 一番危険なのはスズメバチです。スズメバチは人に襲いかかってきます。すぐに退避しましょう。特に黒色に敏感なようです。白いタオル等で防御しましょう。スズメバチに刺されたの情報はよく聞きます。大きなスズメバチに刺されると死に至ることもあります。 攻撃的なのは秋です。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
板野休憩所 | 5 km |
休憩所
|
詳細 | ||
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
黒谷小屋 | 10 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
カフェ ブリッサ | 12 km |
休憩所
|
詳細 | ||
カフェ ブリッサ喫茶店の一角にある休憩所です。トイレ、飲み水、フリーWifi等が利用できます。 土曜日曜日は定休日です。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
神宅遍路小屋No.44 | 13 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
神宅バス停小屋 | 13 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
神宅小屋 | 13 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
小柿小屋 | 14 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
土成遍路小屋57号 | 21.5 km |
小屋/水トイレあり
|
詳細 | ||
土成遍路小屋57号水道、自動洗浄トイレがあります。小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
スモトリ堂浅野総本店 | 29 km |
接待所
|
あり | 詳細 | |
スモトリ堂浅野総本店切幡寺への333階段は四国遍路道最初の難所?。ここに手荷物を預け遍路ができるよ。10番切幡寺麓にある遍路用品販売店。とある歩き遍路は、よい品物を安価で購入できるのでは?。 店主は英語に堪能。 お知らせ─
小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
空海庵遍路小屋#45 | 30 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
空海庵遍路小屋#45小屋に水道、トイレはありません。小屋・施設詳細─
あり
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
農機具店小屋 | 32 km |
小屋/水トイレあり
|
詳細 | ||
農機具店小屋休憩所には水道、トイレがあります。小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
吉野川横断は2ルート | 32 km |
ルート情報
|
詳細 | ||
吉野川横断は2ルート吉野川横断ルートは2つ①日本で一番大きい中洲善入島を沈下橋で辿るルート 9.3km ②吉野川土手沿い後近代的な橋を辿るルート 10.2km とある歩き遍路は①ルートを推薦。 気を付けてください。増水の場合は、通行禁止です。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
善入寺ルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
川島橋小屋 | 34 km |
小屋/水トイレあり
|
詳細 | ||
川島橋小屋1泊に限りで宿泊できる小屋です。100m程離れた川島公園にトイレがあります。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
水辺環境公園 | 35 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
国道192号沿い小屋 | 35.5 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
江川湧水小屋 | 37 km |
小屋/水トイレあり
|
詳細 | ||
江川湧水小屋江川湧水は日本湧水百選の一つ。湧水地に設けられた小屋です。1泊に限り利用できます。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
四国のみちルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
富士建庵小屋 | 37.5 km |
小屋/水トイレあり
|
詳細 | ||
富士建庵小屋四国のみちルート沿いの遍路小屋です。水道、トイレが有ります。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
#10-11合流後ルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
へんろの里/キャンプ場 | 38 km |
接待所
キャンプ場
|
あり | 詳細 | |
へんろの里/キャンプ場藤井寺門前の接待所です。四国遍路道の最難関焼山寺遍路転がしが控えています。 困りごとがあれば相談に応じます。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
手荷物預かりセンター | 38.1 km |
接待所
注意
|
詳細 | ||
手荷物預かりセンター遍路期間中の不要荷物をお預かりいたします。小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
手荷物配送サービス | 39 km |
注意
|
詳細 | ||
手荷物配送サービス四国遍路道最難関の遍路転がし区間の手荷物配送サービスは次のとおりです。手荷物有料配送サービス ①サービス提供エリア 11番藤井寺周辺宿-17番井戸寺周辺宿 ②料金 1区間:1,500円(藤井寺周辺宿-焼山寺麓鍋岩周辺) 2区間2,500円(1区間:藤井寺周辺宿-焼山寺麓鍋岩周辺 2区間: 焼山寺麓鍋岩周辺宿—17番付近宿 自転車有料配送サービス 自転車でお遍路をしている皆さんへ。素敵なこの区間を歩き遍路に 挑戦してみませんか? ①サービス提供エリア 藤井寺周辺宿-焼山寺麓鍋岩周辺宿 ②料金 2,500円(自転車と手荷物) お問い合わせ 携帯電話:080-2989-8070 Email:oyadof11@gmail.com http://ohenro.jp/blog/arukihenro/2023/12/22/%e7%84%bc%e5%b1%b1%e5%af%ba%e9%81%8d%e8%b7%af%e8%bb%a2%e3%81%8c%e3%81%97%e3%80%80%e6%89%8b%e8%8d%b7%e7%89%a9%e9%85%8d%e9%80%81%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e9%96%8b%e5%a7%8b/ 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
11番-12番は最難関 | 39.5 km |
注意
|
詳細 | ||
11番-12番は最難関四国路で一番の難所です。トイレは長戸庵、柳水庵、一本杉にあります。しかし、清潔ではない。 水は中間地点の柳水庵に谷水があるが、断水しているときもあるので要注意。 ここから先、鍋岩周辺は宿過疎地です。宿確保が困難な地域です。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
端山休憩所 | 40 km |
休憩所
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
柳水庵小屋 | 44.5 km |
小屋/水トイレあり
|
詳細 | ||
柳水庵小屋藤井寺から焼山寺間は最大の難所。柳水庵は藤井寺から6.3kmの中間点。非難時はここで退避してください。 水は谷から引いてますが、断水していることも有るので要注意。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
遍路宿過疎地Ⅰ(鍋岩) | 53 km |
注意
|
詳細 | ||
遍路宿過疎地Ⅰ(鍋岩)12番麓の鍋岩地区は遍路宿過疎地。年間を通じて宿確保が困難な地域です。要注意。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
鍋岩からルートは3つ | 54 km |
ルート情報
|
詳細 | ||
鍋岩からルートは3つ❖鍋岩から13番大日寺までは3ルートあります。A 鍋岩ー玉ヶ峠経由:17㎞ B 鍋岩-神山町経由:22㎞ C 鍋岩-神山町-大桜峠経由:22㎞ ❖とある歩き遍路は、Aを推薦します。 なお、桜シーズンは、Bを推薦します。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
玉が峠ルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
神山遍路小屋No36 | 56 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
神山遍路小屋No36水道、トイレはありません。小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
神山町ルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
道の駅 温泉の里神山 | 60 km |
観光案内所
道の駅
|
詳細 | ||
道の駅 温泉の里神山12番焼山寺から10㎞地点の道の駅です。インフォーメイションセンターもあります。 お知らせ─
小屋・施設詳細─
有り
ウオシュレット
有り
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
コットンフィールドキャンプ場 | 60.5 km |
キャンプ場
|
詳細 | ||
コットンフィールドキャンプ場四季の里神山温泉まで約300mだよ!!!。キャンプ地使用料金は1,100円。 ゲストハウスもあります。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
#12-13合流後ルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
軽井沢キャンプ場 | 65 km |
キャンプ場
|
詳細 | ||
軽井沢キャンプ場利用料金は1,000円です。小屋・施設詳細─
有り
有り
有り
有り
シャワー
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
入田小屋 | 68 km |
小屋/水トイレあり
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
おやすみなさい亭休憩所 | 70 km |
休憩所
|
詳細 | ||
おやすみなさい亭休憩所13番大日寺手前約2㎞にある休憩所です。お知らせ─
小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
入田キャンプ場 | 71 km |
キャンプ場
|
詳細 | ||
入田キャンプ場使用料金は1,X00円。小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
地蔵峠ルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
地蔵院緑地 | 85 km |
小屋/水トイレあり
|
詳細 | ||
地蔵院緑地地蔵峠越えルートにある公園。水道、トイレあり。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
市街地ルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
徳島市広域観光案内ステーション | 88 km |
観光案内所
|
あり | 詳細 | |
徳島市広域観光案内ステーション徳島駅前の総合観光案内所です。英語対応可能。 長期手荷物預かりサービス有り:1日500円。 お知らせ─
小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
眉山遍路小屋No12 | 88 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
#17-#18合流後ルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
露ヶ本休憩所 | 95 km |
休憩所
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
こまつしま観光案内ステーション | 97 km |
観光案内所
|
あり | 詳細 | |
こまつしま観光案内ステーションJR南小松島駅構内でお待ちしています。18番恩山寺まで2.2㎞。 お知らせ─
小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
お京塚遍路小屋No36 | 103 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
'沼江小屋 | 109 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
道の駅 ひなの里かつうら | 112 km |
観光案内所
道の駅
|
あり | 詳細 | |
道の駅 ひなの里かつうらここから22番平等寺までは素敵な山間遍路道です。距離は21㎞。トイレ飲料水はありますが、お店は無いので食料品は、ここ道の駅ひなの里で調達してください。 道の駅には健康案内所がありますよ。 お知らせ─
小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
勝浦ひなの里ー平等寺 ルート概要 | 112.1 km |
ルート情報
|
詳細 | ||
勝浦ひなの里ー平等寺 ルート概要❖ひなの里から平等寺までの約20kmは素敵な山間遍路道です。❖この地区は遍路宿過疎地です。要注意。 ❖太龍寺から平等寺へは”いわや道”がお勧めです。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
茅葺き小屋 | 113 km |
小屋/水トイレあり
|
詳細 | ||
茅葺き小屋トイレ有り。飲み水はひなの里で調達すること。 2023年9月茅葺き屋根葺き替え。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
別格慈眼寺ルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
前川キャンプ場 | 116 km |
キャンプ場
|
詳細 | ||
前川キャンプ場町営の無料キャンプ場です。小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
坂本小屋 | 120 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
大井小学校跡キャンプ場 | 118 km |
キャンプ場
|
詳細 | ||
大井小学校跡キャンプ場廃校小学校跡のキャンプ地です。水道、トイレがあります。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
地蔵寺休憩所 | 119 km |
休憩所
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
水井小屋 | 119.5 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
|||||
若杉小屋 | 120 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
平等寺へは3ルート | 123 km |
ルート情報
|
詳細 | ||
平等寺へは3ルート22番平等寺へは3ルート。とある歩き遍路は②ルートを推奨します。 小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
四国の道ルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
道の駅わじき | 129 km |
道の駅
|
詳細 | ||
道の駅わじき阿瀬比峠傍の道の駅です。お知らせ─
小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
ロープウェイルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
道の駅鷲の里 | 127 km |
道の駅
|
詳細 | ||
道の駅鷲の里太龍寺ロープウェー駅が道の駅です。お知らせ─
小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
21-22合流後ルート |
|||||
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
阿瀬比遍路小屋No3 | 129 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
阿瀬比遍路小屋No3飲み水、トイレはありません。小屋・施設詳細─
お問い合わせ─
マップ─
閉じる
|
|||||
大根遍路小屋No47 | 131 km |
小屋/水トイレなし
|
詳細 | ||
閉じる
|
名前 | 累積距離 凡例 |
タイプ 凡例 |
QRコード 凡例 |
備考 |
|
福井ダム公園 | 137 km |
キャンプ場
|
詳細 | ||
|